[半月通信] 検証・α99は常用ISO12800なのか? - シッポ追いの日々

[半月通信] 検証・α99は常用ISO12800なのか?

あれ?なんかカメラブログみたいなタイトルだ?

実は先月末から、ソニーの新しいフルサイズ一眼・α99を使いはじめています。
といっても新しいレンズなんか買えないので、APS-Cサイズ専用以前、銀塩カメラに使っていたレンズを引っ張り出して使っているわけですが...。

α77からの乗り換えに特に問題はなく、操作性も似たようなものだし、モードダイヤルにロックボタンが付いたのは銀塩時代のミノルタボディみたいで、むしろ歓迎。
1秒の連写が10枚から6枚に落ちているが、これはこの程度で収めたことを褒めるべきなのでしょう。
シャッター音はやや気が抜けたような感じですが、これは慣れるしかないかな。

で、フルサイズになったことでどれだけ画質が向上したのか?
スタジオでおなじ条件の撮影をしたわけではないし、する気もないので、あくまで感覚的な意見だけれど、かなり向上したのは間違いありません。
ちなみに背面の液晶は、α77よりもさらに美しく表示されるようになっているため、プレビューで画像がキレイに見えても、ちゃんとPCに取り込んで確認しなければ、いまいち信用できないわけですが(^^;)。

感度についても、α77でISO3200にするより、α99のISO12800のほうがノイズが少ない気がします。
厳密におなじ状況で試していないので、そんな気がするという程度ですが、Photoshopで階調をいじっても、なかなかノイズが見えてこないのはさすがフルサイズ。
感覚的にはノイズの出方が違うというか、ノイズ軽減処理の方法が変わったという感じのほうが近いかも?

とはいえ、商用に使うならISO6400までに留めたほうがいいとは感じました。
それだって考えてみれば凄いことなんだけど。
よほど神経質でないかぎり、プライベートでなら常用ISO12800でも差し支えないように思います。
もちろん、マルチショットノイズリダクション(複数枚を連写合成してノイズ軽減するモード)のISO12800なら、さらにきれいに撮れるだろうけど、猫は動くから無理。残念(^^;)

猫は夜も活動するので、感度が向上するのはありがたいことです。
でも、気をつけないと「この暗さで撮れた」ってだけで満足しちゃいそうなんですよね。
なにしろ、ISO12800あたりになると肉眼で確認できなくても写ってしまう世界です。

ただし、α77に不満がなければ、早急に買い換える必要はないかもしれません。
レンズだってAPS-Cサイズじゃコンパクトカメラ以下の画素数に制限されちゃうわけですから。
(これは批判と言うより、APS-Cサイズ対応にしたこと自体を褒めるべきかもしれませんが...)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tailchaser.halfmoon.jp/mt-tb.cgi/4750

コメントする

半月通信←前の記事 | 次の記事→

2016年11月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このブログ記事について

このページは、fixxが2012年11月 1日 18:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「呼び声」です。

次のブログ記事は「客が来てるぞ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

メールフォーム

旧ブログ

笊の水汲み(〜2010.10)


石川源三郎関係

Genzaburo Ishikawa



Twitterで感想をつぶやく
個別記事の感想は、記事右上の「ツイート」するボタンをお使いください。
感想用ハッシュタグは #tailchaser です。

里親サイトへのリンク













Powered by Tailchaser