シッポ追いの日々: 雑事アーカイブ

雑事のブログ記事

2016Sunrise_20160101.JPG

遅ればせながら、今年の初日の出です。

今年は初日の出スポットではなく、誰もいない河川敷から撮ってみました。
予定では、カラスじゃなくて、なんかもっと情緒のある鳥(←詳しくないのでなにがいいかわからない)が、もっと構図の中心でクリアに写ればよかったんですが…

DSC00042_20150428.jpg

下町の路地脇、ちょっと停めたままの姿で朽ちていく自転車。
昭和40年代〜50年代あたりのジュニアスポーツ車ってやつかな?
DSC00168_20140730.JPG

母親って大変そうだな...
DSC09305.JPG

いてて、あれ?
肩になんかがぶつかった。
カブトムシだ。
天然物か...貴重だね。
さっきから虫網を持った子ども達がうろついてたから、森の奥に連れて行ってあげるよ。
さ、命がけで逃げろ!
DSC03422.JPG

DSC03451.JPG

なんの旗か知らないけど。

[雑事] 夜桜

| コメント(0) | トラックバック(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加   Check  この記事のQRコード
DSC03728.JPG

夜のサクラもいいものだ。
週末には騒々しくなるだろうけど、いまは穏やかに咲いている。
DSC03207_20140324.JPG

もう春なんだなあ...
全然猫じゃないけど、まあいいいか...
旧型Mac miniの内蔵ハードディスクがクラッシュした。

キリキリキリキリという嫌な音がしてフリーズ。
再起動したがディスクを読みに行ったあたりで止まってしまう。
ターゲットモードにして別のMacで接続してみても表示されない。
あいたたた、物理障害だ。

救っておきたいデータがあるので、よんどころなくハードディスク修復の業者を探す。
100GBのハードディスクだし、救いたいのはテキストデータと若干の画像のみ。
そんなに大したことはないだろうと思ったのが大間違い!

長い話ですが、よろしければお付き合いください。
唐突だが、ビーズクッションを洗ってみた。

ご存じない方のために言うと...ビーズクッションとは、小さい発泡スチロールの玉のようなパウダービーズをむちゃくちゃ伸びるスパンデックス製の布で包んだクッション。
カバーの下でビーズが流動するので、体を包み込むように支えてくれて、なかなか座り心地のいいクッションだ。

構造上、ビーズクッションは洗うことができないと表示されている。
説明書にも、カバーをかけて使い、汚れたカバーを洗うだけにしろと書いてある。

それでも洗わなくてはならない理由は、猫がおしっこしちゃったから(^^;)
しかもカバーを通して本体に染みちゃったからなのだった。

うちのビーズクッションは、乾燥重量6kg。
検索すると、小さなビーズクッションを洗濯用ネットに入れて洗濯機で洗った例があったが、当然、うちのクッションは洗濯機では洗えない。
だいいち、縦置き型の洗濯機に入れたが最後、中でパウダービーズが変形して、取り出せなくなるに決まってる。
しかも、水を吸ったら何kgになることやら...。

コインランドリーの大型洗濯機でやってみようか?
いや、このクッションが入る洗濯用ネットはないから、もし洗濯中に破れて洗濯機の中がビーズだらけになったら走って逃げるしかない。
それは犯罪だ。

しょうがないので浴槽で洗うことにした。
15センチ程度にお湯をはった浴槽に塩素系漂白剤と棚の隅に置きっぱなしの洗剤革命を少々投入。
これは普通の洗剤だとすすぎをしなきゃいけなくなりそうのなので、干しているときに飛んでくれそうな漂白剤と、すすぎが不要とうたっている酵素系洗剤を使って、本格的なすすぎをしないで済ますのが狙い。

浴槽にクッションを投入!
うっわ〜、水面に浮いて、つきたての餅で浴槽にフタしたみたいになった。

押し沈めながら、よいしょよいしょと洗う。
ひっくりかえして、また揉むようにして洗う。
なんだか、伝統工芸かなにかで職人が謎の素材を捏ねているような感じ。
しばらく洗ったら、10分放置。ひっくりかえして、さらに10分放置。
そんでもって、もう一回洗う。
お湯が真っ黒!
埃やらなんやら、中に入り込んでいたみたいだ。
パウダービーズは水を吸わないから、外に出てきたんだろう。


引き上げて...うわ、重い。しかも重心がない!
ぐんにゃりとして、なんか巨大な深海魚の死体か何かみたいだ。
水を吸わないとはいえ、パウダービーズの間に入り込んだ水の量はかなりのもののようだ。
うわ、重っ!15kg以上はあるんじゃないか?

ぜぃぜぃ。
とりあえず引き上げて、浴室の床に置き、シャワーで軽く両面をすすぐ。
そのまま30分放置して、少し水を切ってみる。
でもまだ重いし、重心がつかめない。

洗濯竿に引っかけて干してみる。
うちには洗濯竿が30cm間隔で2本設置されているので、2本にまたがるようにして干す。
なんだか、つきたての餅を木の枝に引っかけているみたいだ。
う〜ん、どこかの地方の謎の風習みたいなことになってる(^^;)
外見はダリのぐにゃ時計(記憶の固執)みたいな感じ。

半日に一回ぐらいひっくり返しながら、干し続けること丸2日。
全体のしっとり感がなくなってきてから、さらに念のため1日干した。
冬だから乾きが遅いのかな?
夏ならよかったのにな。

で、めでたく洗濯完了。
すっかり元通りで匂いもしない。
機能的にも問題ないようだ。
なんだ、洗えるじゃん!
ああ、でも、もうやりたくないぞ。

※これは実話ですが、うまくいったのは偶然かも知れません。真似をして何が起きても私は知りませんよ?
 やるなら自己責任でね。
 それと、濡れたビーズクッションは本当に重くて扱いにくいので、覚悟した方がいいですよ?

2016年11月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち雑事カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはプロフィールです。

次のカテゴリは動画です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

メールフォーム

旧ブログ

笊の水汲み(〜2010.10)


石川源三郎関係

Genzaburo Ishikawa



Twitterで感想をつぶやく
個別記事の感想は、記事右上の「ツイート」するボタンをお使いください。
感想用ハッシュタグは #tailchaser です。

里親サイトへのリンク













Powered by Tailchaser