[半月通信] 暗く照らすライトを作る - シッポ追いの日々

[半月通信] 暗く照らすライトを作る

ちがうのだ!

何が違うのかというと、カメラ用の照明。
ほかのものはいざ知らず、撮影用のライトは暗闇の猫を撮るのには明るすぎるのだ。
もっと暗くていい。

といって、照明とは読んで字のごとく、明るく照らすものだ。
そもそも暗く照らすなんてヒネた設計思想はないはず。
というわけで、せっかく買っておきながら明るすぎて使えないでいた撮影用のLEDライトをどうにかしようと考えた。

でも、調光回路に手を出す気はない。
可変抵抗をかまして...なんてしたら、そもそも点灯しなくなるのがオチだ。
もっとお手軽に行こう。

というわけで、自作フィルターをかましてみることにした。
たいがいのLEDライトには、タングステンフィルター等のフィルターが付属し、装着できるようになっている。
ここにスモーク調のフィルターをかませば、暗く照らせるに違いない。

が、しかし。
ちょうどいい素材って、案外ないんだなあ...。
市販のアクリル板は暗すぎるか厚みがありすぎる。
プラスチックボードや金属板は遮光性が高すぎて、照明の役を果たさない。

そういう困ったときは百均。
リングノートにスモーク系の塩ビ表紙がついてたぞ。
これを切って、3枚重ねて...できたじゃん?(^o^)/
経費105円、残ったノートはスタッフ(自分だけど)が美味しく使用しました。

相変わらずの貧乏細工。
だが、LEDライトを買った時点で予算切れだったから、これでいいのだ。
いまいち耐熱性能が不安だけど、こまめに電源を切れば大丈夫だろう。
よおし、大丈夫なことに、今した。

出来た出来た!
今度使ってみよっと。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tailchaser.halfmoon.jp/mt-tb.cgi/6131

コメントする

半月通信←前の記事 | 次の記事→

2016年11月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このブログ記事について

このページは、fixxが2013年7月 6日 00:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「今夜はここで寝ようっと」です。

次のブログ記事は「水飲みにいくとこだよ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

メールフォーム

旧ブログ

笊の水汲み(〜2010.10)


石川源三郎関係

Genzaburo Ishikawa



Twitterで感想をつぶやく
個別記事の感想は、記事右上の「ツイート」するボタンをお使いください。
感想用ハッシュタグは #tailchaser です。

里親サイトへのリンク













Powered by Tailchaser